日吉台の生き物たち②

日吉台スタッフです。

気温が下がってくる前のある日、水路になにやら泳いでいるものが...。

 

#ヤマカガシ

古代の神さまの名前をいただく、山の神・田の神の化身

 

 

ヤマカガシは本州・四国・九州に広く分布し、水田や河川等で多く確認されるそうですが、敷地内でみかけるのはかなり珍しいです。

 

 

牙は上顎の奥にあり、噛まれても刺さることが少なかったため、長い間無毒の蛇と考えられていましたが、じつは強力な出血性の毒をもつことが近年わかってきました。

 

 

頸部にもステロイド系の毒を蓄積する腺があり、つかまれるなどして腺が破れ、内容物が皮膚に触れたり目に入ったりすると、皮膚炎や眼障害をきたすことがあるそうです。

 

 

基本的には臆病な性格で、自分から攻撃することはまずないので、見つけても近づいて刺激をあたえたりせず、そっとしておいてくださいね 。

 

このヤマカガシも、すぐに近くの岩の隙間に逃げ込んでいきました。

 

 

気づけば11月も半ば。あの日見たヤマカガシは冬眠の準備にはいっているでしょうか。

 

そういえば、来年は巳年ですね。